お金の基本を身に着けたい人にオススメしたい本

お金の話

皆さんはお金を賢く活用出来ていますか?

残念ながら、日本人はお金に関する知識(マネーリテラシー)が低いです。

今回は、そんなマネーリテラシーを高めるために役立つであろう書籍を紹介します。

目次

お金の基本を身に着けたい人にオススメしたい本

私がオススメしたい本は以下です。

created by Rinker
¥1,540 (2024/12/22 23:28:18時点 楽天市場調べ-詳細)

この本の著者である両学長はYouTuberでもあり、お金に関する情報を配信しています。

この本に載っている内容はYouTubeで両学長が発信した内容の基本的な話を本にまとめたものです。

非常に読みやすくまとめられているので、読書が苦手な方にもオススメ出来ます。

YouTubeでしっかり見た人であればこの本をわざわざ買う必要は無いかもしれませんが、内容がまとまっているので復習として読むのも良いと思います。

両学長のYouTubeチャンネルを見たい方はこちらを参照ください。

「お金の大学」ってどんな本?

本の冒頭に書かれている内容を引用します。

「自由な生活を手に入れるためにはどうすればいいか」
  - 中略 -
 この本は、「お金にまつわる5つの力」を育てる、実践的なガイドブックです。
 「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」という、お金にまつわる5つの力を鍛えることでしか、自由な生活を手にする事は出来ません。この際、キレイゴトは一切抜きにしましょう。はっきり言います。
 「お金無くして自由無し!」
 これが、資本主義社会のリアルです。
 多くの人が自由になれないのは、お金が無いからです。お金がない原因は、お金について真剣に学んでこなかったからです。
  - 以下省略 -

今回は、上記で挙げている「お金にまつわる5つの力」について紹介してみます。

貯める

固定費である通信費、光熱費、保険、家、車、税金の見直しについて挙げています。

特に民間の保険の見直しについてしっかり説明されています。民間の保険が不要な理由は私の記事でも軽く書いていますが、この書籍の方が細かい部分も説明されていて判り易いです。

税金見直しはサラリーマンにとっては難しい部分は有りますが、知っておいて損は無い内容でした。今から出来る話としてはふるさと納税の話も載っていますね。

稼ぐ

転職、副業について挙げています。

ここで話しているのは次章の「増やす」ための種銭を貯めるために、労働所得を高めようという話です。

ここをすっ飛ばして「増やす」を狙う人がいますが、種銭が少ないとなかなか増えません。100万円が毎年4%増えても4万円だけど、1億円が4%なら400万円といった具合ですね。

「転職」の話は自分の市場価値を確認し、収入が減りそうなら転職しない、上がりそうなら転職することを薦めています。

「副業」は、コンビニとかで働くのではなくて、自分の事業として稼ぐ事を薦めています。事業とする事で税金対策も出来ます。

副業を禁止する企業も有りますが、バレずに副業をするための方法も紹介されています。

副業はいくつか紹介されており大きく以下の二つに分かれます。

  • フロー型
    すぐにお金になるけど、自分が働くのをやめたら終わり
  • ストック型
    お金を得るまでに時間がかかるけど、自分が働かなくてもしばらく金になる

この本では両方やるのがオススメとしていますね。とはいえ、いきなり両方やるのもシンドイと思うので、自分に合ったやり方で初めて、慣れてきたらもう片方を試すのが負担も少なく良いかと思います。

増やす

増やす前の準備、株式投資、不動産投資について挙げています。

ここで紹介する話は資産運用ですね。

多くの方が興味のある話だと思いますが、準備は大切なので順を追って説明します。

  • 生活防衛資金を貯める
    全額投資に向けると何かあった時に困るので、投資とは別にお金を貯めておきましょう。私の記事でも紹介していますね。
  • 詐欺・ぼったくり
    資産運用の世界では詐欺、ぼったくりが特に横行しているので、だまされないように気を付けないといけないです。詐欺も怖いですが、銀行や証券会社ですらぼったくりをするので気を付けないといけないです。ちなみに、投資の神様とも呼ばれるウォーレン・バフェットでも年利20%程度が最高なので、これを超える商品を紹介されたらまず詐欺でしょう。そうでなくても10%を超える物は怪しいです。
  • 商品の種類
    ローリスクな商品からハイリスクな商品まで色々あります。ちなみに、銀行預金もある意味資産運用とも言えますが、これはローリスクローリターンですね。リターンは超低金利、リスクはインフレ。もっとも、銀行預金は金利が低すぎるからインフレに勝てないです。
  • 複利
    例えば、リスク控えめの年利4%で運用できた場合は18年で元金が2倍になります。

資産運用は上手くいけば一気に莫大な資産を築けますが、失敗すると破産の恐れがあります。

やるとしたら、借金をせずに少額からインデックス投資をしつつ勉強するのが良いと思います。インデックス投資でも多少損失が出ることも有ると思いますが、少額の損失で耐性を付けるのも大切です。

守る

詐欺・ぼったくり、被災・盗難、浪費、インフレについて挙げています。

資産運用だけにとどまらず、普段の生活で起こりうるリスクに関して紹介しています。

ここでは、特に皆さんの生活で出くわしやすいリスク、ぼったくりと浪費について紹介します。

  • ぼったくり
    窓口で売っている銀行、保険会社、証券会社の商品ですね。保険会社で言えば、会社にやってくる販売員の売る商品も同じです。窓口の人件費がかかるので当然手数料が高い商品を売るのは仕方が無いとも言えますが、オイシそうな話をしておいて客が不利益を被っても気にしないので質が悪いです。
  • 浪費
    一気に大金を手にしたら、一気に使ってしまうという話が本では紹介されています。ただ、個人的にはこれより質が悪いのは、見栄や最新を求めての浪費だと思います。私の記事でも書いてあるので、気になる方はこちらを参照ください。

「自分は大丈夫」と思っていたら思わぬ損失を被ったという話はよく聞きます。知っていれば防げる詐欺、ぼったくりもあるでしょう。この本で紹介されている「守る」は一部事例だけですが、覚えておいて損は無いでしょう。

使う

お金の良い使い方として、寄付・プレゼント、豊かな浪費、自己投資、時間を買うについて挙げています。

お金は使ってナンボというところがあるので、有意義な使い方をしましょう、という話ですね。

「なんとなく欲しい」では無くて、本当に必要な物を考えて使うのが有意義な使い方と言えるでしょう。

「寄付・プレゼント」なら人や社会とのつながりを潤滑にするのに役立つでしょう。あげ方によっては依存になるので程々にしないといけないですが。

「豊かな浪費」は、普段は節約をしていても自分が本当に好きな事にお金を使うということです。本当に自分の好きな物は何なのか?しっかり考えて使いましょう。

「自己投資」は稼ぐ力にもつながりますね。知ることは自身の知的欲求を満たす事にもなります。

「時間を買う」は食器洗浄機やロボット掃除機などの時短家電、お手伝いさんなどもあるでしょう。時間はお金では買えませんが、時間を消費する行為はお金で代行することが可能です。

最後に

生きていく上でお金は大切です。

お金をいかに扱うかで人生の幸福度は大きく変わってくるでしょう。

この本はお金の扱いについて基本的ですが重要な事を教えてくれます。

今、お金に困っている方や将来に不安がある方、もっと豊かに生活したい方はこの本を読むことをオススメします。

この本を買うか迷っている方は著者の両学長が配信しているYouTubeを見てみるのも面白いと思います。

私もこの本に負けない有益な情報を書きたいと思っているので今後とも応援頂ければ幸いです。

購入される場合、以下のリンクから購入していただけると幸いです。

created by Rinker
¥1,540 (2024/12/22 23:28:18時点 楽天市場調べ-詳細)

さて、この記事を書いている最中に詐欺について話している面白い動画を見つけたので紹介します。ブログやSNS等でも怪しい話をちょこちょこ見かけます。マネーリテラシーを高めて詐欺に引っかからないようにしましょう・・・。

【拡散希望】伝説の投資家テスタが怪しい投資セミナーに潜入した結果wwww【株式投資】

コメント

タイトルとURLをコピーしました