トクホを食している人は損するので今すぐやめてください

節約生活

トクホはその科学的根拠を検証するために研究費用がかかっています。

その結果、トクホの販売価格は高くなっています。

今回はお高いトクホを食すことでどのように損をするのか挙げます。

目次

発がん性を含む商品がある

トクホのコーラには発がん性成分を含むものがあるそうです。

ここで言われている発がん性成分を含む物はアスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースという人口甘味料です。

確認した限り3種のトクホコーラでこれらの人工甘味料が含まれていました。

大量に飲まなければ大丈夫なようですが、日本ではこの手の基準が少し緩いので飲まないに越したことは無いです。そもそも、甘いものを摂取して太らないとか、それこそ甘い話なのです。

ちなみに人工甘味料には、体から排出されないで発がん性物質として溜まる物や、排出されるとしても分解時にメチルアルコールという毒素に変わるものがあります。
1日の基準摂取量以下だとしても、発がん性物質や毒素によるダメージは蓄積されるので飲まない方がいいでしょう。

ダイエットと称してトクホ飲料を飲んで、ガンのリスク対策を要していては元も子もありません。

トクホじゃなくてもカロリー0や低カロリーをうたっている食品には人工甘味料を使うことが多いので、買う前に成分を確認した方が良いでしょう。

心臓病になりやすくなる商品がある

植物ステロールというコレステロールを下げる植物由来の化合物を含む油が販売されています。

この油は、確かにコレステロールを下げますが植物ステロールでも心臓疾患の確率が上がるそうです。

見出しの書き方に少し問題がありましたが、コレステロールでも心臓疾患の可能性が上がるので、どちらにしても摂りすぎはダメという事です。

この情報はコチラを参照ください。

血糖値を上昇を抑える効果をうたう商品はそれほどでも無い

血糖値の上昇を抑えるお茶について検証するお医者さんの動画が有ったのですが、結論としては糖度の高い食べ物の前にはほとんど意味が無かったです。

そもそも、血糖値は急激に上昇した際にインスリンが過剰に分泌されるのですが、このインスリンが糖を脂肪に変えてため込む効果を持っています。

なので、甘いものを摂ると血糖値を抑えるお茶では意味が無く結局太ってしまいます。

私はトクホのお茶を飲むくらいなら、甘いものを摂取する量、頻度を抑える等した方が現実的だと思います。

ちなみに、私の職場にいた人に、トクホを飲んでお菓子をしっかり食べていた人がいましたが、ムリですね。(「何がムリか」はあえて書かない)

先述の検証動画は以下です。

【実験】トクホのお茶は本当に血糖上昇を抑えるのか?内科医が飲んで検証

血糖値上昇抑制と脂肪吸収抑制、おなかの調子を整える効果は安く買える

トクホで血糖値と脂肪の吸収を抑える、おなかの調子を整えるには、水溶性食物繊維を食事と一緒に摂取するだけで良いのです。

難消化性デキストリンという水溶性食物繊維は6gから効果が有ると言われ、通販サイトで安価に入手可能です。以下の商品だと6gで12円ですね。

難消化性デキストリン(水溶性食物繊維) 500g 微粉末タイプ

難消化性デキストリンの効果はコチラにも載っています。

正直なところ血糖値上昇、脂肪吸収、整腸作用を目的としてトクホを買うなら、上の難消化性デキストリンを買うのがコストパフォーマンスが良いです。また、摂取量の制限が不要なほど安全なので気になる方はお試しください。

ちなみに、濃いお茶は消化不良を起こして脂肪吸収を抑える効果も有るそうなので、水溶性食物繊維と併せて飲むことでその効果を高める事も出来ますが、あくまで「消化不良」なのであまり良い事だとは思えません。

結論

トクホは言うほど役に立ちません。

カルシウム吸収と血圧降下のトクホに関しては取り上げませんでしたが、これらもやはり食材に関する知識を得て運動を心がければトクホを買うほどのものではありません。

大体のケースは暴飲、暴食を避ければ防げるのではないでしょうか?
本当に健康を考えるのであれば、お医者さんに相談するか、健康食に関して勉強して適切な食材を摂るのが良いでしょう。

もしこの記事を見ている方が、「トクホを摂取したら暴飲、暴食をしてもOK」と思っている人であれば、トクホを買うのはお金の無駄なのでやめた方が良いでしょう。

オマケ

トクホの事を散々けなして終わるだけだと良く無いので、体に良い食べ物を紹介して終わります。

カルフォルニア大学やミュンヘン大学の研究により、クルミの健康効果が高いといった研究結果が出たそうです。

以下の効果が期待できるそうです。

  • 糖尿病のリスク低減(※1)
  • 心臓病のリスク低減(※1)
  • 認知機能の有益性(※1)
  • 血圧降下(※2)
  • 腸内環境の改善(※3)

複数のトクホで得られる効果が凝縮されていますね・・・

クルミの摂取量は1日で7粒(28g)程度が適量と言われていますが、あるYouTuberさんが調べた結果では60g~80gくらい摂っても良いとのことです。個人差も有るので、7粒で初めて少しずつ増やしてみるのも良いかもしれないですね。

食べるタイミングは睡眠前を避ければいつでも良いそうです。消化のために睡眠の質が悪くなる可能性が指摘されているだけだそうです。

私もクルミの健康効果を最近知ったのでまだ試してはいませんが、気になる方は以下をお試しください。毎日7粒食べたとして、1日70円で複数のトクホの効果が手に入ります。

created by Rinker
¥2,169 (2024/12/23 18:25:30時点 楽天市場調べ-詳細)

※1:糖尿病、心臓病、認知機能の話はコチラを参照ください。
※2:血圧降下の話はコチラを参照ください。
※3:腸内環境の話はコチラを参照ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました